新型コロナウイルスに関連する問合せ先
2020年6月1日現在
新型コロナウイルス感染症への感染
新型コロナウイルス感染症が疑われるとき
新型コロナ・発熱患者受診相談窓口(旧帰国者・接触者相談センター)
0742-27-1132 24時間対応(土日祝含む)
FAX 0742-27-8565
新型コロナウイルス感染症についての一般的な相談
奈良県中和保健所
平日 8:30~17:15
奈良県庁
8:30~17:15(土日祝含む)
厚生労働省
9:00~21:00(土日祝含む)
子育て世帯
小児科オンライン相談
お子様についての質問や悩みをLINEや電話で気軽に小児科医に相談できます。
小児科オンライン・産婦人科オンライン相談の利用について(三宅町)
産婦人科オンライン相談
妊娠中から産後の悩みをLINEや電話で、産婦人科医・助産師に相談できます。
小児科オンライン・産婦人科オンライン相談の利用について(三宅町)
休業・失業した
生活福祉資金の貸し付け
休業等により緊急かつ一時的に生計の維持が困難となった「緊急小口資金」
失業により生活が困窮し、日常生活の維持が困難となった「総合支援資金」
三宅町社会福祉協議会
平日 8:30~17:30
税金等の納付が困難なとき(納付の猶予等、納付の相談)
国税
桜井税務署
平日 8:30~17:00
町県民税・固定資産税・軽自動車税
税務課
平日 8:30~17:15
国民健康保険税
住民保険課
平日 8:30~17:15
国民年金保険料
住民保険課
平日 8:30~17:15
桜井年金事務所
平日 8:30~17:15
介護保険料
長寿介護課
平日 8:30~17:15
水道料金
上下水道課
平日 8:30~17:15
高齢者に関する相談事
三宅町地域包括支援センター(三宅町社会福祉協議会)
9:00~17:00(土日祝含む)
長寿介護課
平日8:30~17:15
虐待や配偶者等に関する暴力が疑われるとき
児童虐待に関する相談
三宅町子ども家庭総合相談窓口(三宅町役場健康子ども課)
平日8:30~17:15
奈良県中央こども家庭相談センター
平日 9:00~17:00
※上記以外の時間帯の場合
児童相談所虐待対応ダイヤル
DV(配偶者等に関する暴力)
三宅町子ども家庭総合相談窓口(三宅町役場健康子ども課)
平日8:30~17:15
奈良県中央こども家庭相談センター
平日9:00~20:00
警察相談専用電話
♯9110
平日 8:30~17:15
土日・祝日及び時間外は、当直または音声案内
性犯罪被害相談電話
警察庁 (全国統一)
♯8103
奈良県警察性犯罪被害相談110番
奈良県警察本部総合窓口
障害者(児)虐待に関する相談
健康子ども課
平日8:30~17:15
町民のみなさま
相談窓口
消費者ホットライン
新型コロナウイルスを口実にしたトラブルなどの相談。