- p04 新しい「被保険者証」を発送します
- p06 国民健康保険からのお知らせ
- p12 農地利用状況調査を実施します
- p17 令和4年度 三宅町文化祭 参加者募集
まちの広報誌!みやけ
広報みやけ 2022年07月
pdfで読む
広報みやけ 2022年06月
pdfで読む
広報みやけ 2022年05月
pdfで読む
広報みやけ 2022年04月
pdfで読む
広報みやけ 2022年03月
pdfで読む
広報みやけ 2022年02月
pdfで読む
広報みやけ 2022年01月
pdfで読む
広報みやけ 2021年12月
pdfで読む
広報みやけ 2021年11月
pdfで読む
広報みやけ 2021年10月
pdfで読む
広報みやけ 2021年09月
pdfで読む
広報みやけ 2021年08月
pdfで読む
広報みやけ 2021年07月
pdfで読む
広報みやけ 2021年06月
pdfで読む
広報みやけ 2021年05月
pdfで読む
広報みやけ 2021年04月
pdfで読む
広報みやけ 2021年03月
pdfで読む
広報みやけ 2021年02月
pdfで読む
広報みやけ 2021年01月
pdfで読む
広報みやけ 2020年12月
pdfで読む
広報みやけ 2020年11月
pdfで読む
広報みやけ 2020年10月
pdfで読む
広報みやけ 2020年09月
pdfで読む
広報みやけ 2020年08月
pdfで読む
広報みやけ 2020年07月
pdfで読む
広報みやけ 2020年06月
pdfで読む
広報みやけ 2020年05月
pdfで読む
広報みやけ 2020年04月
pdfで読む
広報みやけ 2020年03月
pdfで読む
広報みやけ 2020年02月
pdfで読む
広報みやけ 2020年01月
pdfで読む
広報みやけ 2019年12月
pdfで読む
広報みやけ 2019年11月
pdfで読む
広報みやけ 2019年10月
pdfで読む
広報みやけ 2019年09月
pdfで読む
広報みやけ 2019年08月
pdfで読む
広報みやけ 2019年07月
pdfで読む
広報みやけ 2019年06月
pdfで読む
広報みやけ 2019年05月
pdfで読む
広報みやけ 2019年04月
pdfで読む
広報みやけ 2019年03月
pdfで読む
広報みやけ 2019年02月
pdfで読む
広報みやけ 2019年01月
pdfで読む
広報みやけ 2018年12月
pdfで読む
広報みやけ 2018年11月
pdfで読む
広報みやけ 2018年10月
pdfで読む
広報みやけ 2018年09月
pdfで読む
広報みやけ 2018年08月
pdfで読む
広報みやけ 2018年07月
pdfで読む
広報みやけ 2018年06月
pdfで読む
広報みやけ 2018年05月
pdfで読む
広報みやけ 2018年04月
pdfで読む
広報みやけ 2018年03月
pdfで読む
広報みやけ 2018年02月
pdfで読む
広報みやけ 2018年01月
pdfで読む
広報みやけ 2017年12月
pdfで読む
広報みやけ 2017年11月
pdfで読む
広報みやけ 2017年10月
pdfで読む
広報みやけ 2017年09月
pdfで読む
広報みやけ 2017年08月
pdfで読む
広報みやけ 2017年07月
pdfで読む
広報みやけ 2017年06月
pdfで読む
広報みやけ 2017年05月
pdfで読む
広報みやけ 2017年04月
pdfで読む
- p02 MiiMoニュース
- p05 児童手当の制度が変わります
- p07 三宅町へ移住・定住される方への補助があります!
- p20 お買い物サポートはじめます
- p02 令和4年度の一般会計予算を紹介します
- p05 令和4年度 主な取組み事業
- p08 住宅の耐震化を支援しています
- p20 三宅町体育館 スポーツ教室を開催します
- p02 役場の窓口の場所が変わります
- p09 磯城郡水道企業団、事業スタート!
- p10 4月1日からタクシー補助券の即時交付をはじめます
- p11 みやけチャレンジゴルフフレンドシップカップ参加者募集
- p06 高齢者地域活動促進補助金の説明会を開催します
- p07 ごみ収集日カレンダーを配布します!
- p08 「死にたい」と思うほどつらいとき、相談してみませんか?
- p20 シェア・コンシェルジュ募集!
- p02 令和4年成人式
- p04 MiiMoグランドオープン
- p06 秋の叙勲・褒章受章おめでとうございます!
- p08 令和3年所得税確定申告の相談窓口を開設します!
- p02 野球グローブ生産100周年記念事業
- p06 大和平野中央プロジェクトのお知らせ
- p08 確定申告のお知らせ
- p22 MiiMo図書フロアの推し本
- p02 グローブ生産100周年記念イベントを開催
- p04 12月18日19日MiiMoグランドオープンのイベントを開催
- p10 令和4年4月から三宅町の水道事業が生まれ変わります
- p21 みやけ再発見「だるま美装株式会社」
- p02 みやけnoまつり2021
- p06 令和2年度決算報告
- p12 高齢者の介護、一人で悩まず相談を
- p21 感染者・濃厚接触者への買い物を支援しています
- p02 認知症特集
- p08 MiiMoの夏のイベントあれこれ
- p10 国保中央病院への無料送迎バスの実証実験開始!
- p28 三宅幼児園の入園案内
- p02 MiiMoプレオープン!
- p06 マイナンバーカードは臨時窓口で申請できます
- p14 国保中央病院への無料巡回バスの実証実験を行います
- p20 「まちアートみやけ」光のパレードを開催します!
- p02 MiiMo食堂特集 7/25オープン!
- p06 MiiMiのホームページが始まりました
- p08 ヤフー株式会社との災害協定を締結しました
- p20 三宅町職員採用試験のお知らせ
- p02 【特集】まるごとまちごとハザードマップを設置
- p06 いよいよ7月22日プレオープン
- p20 大和平野中央プロジェクトの推進に関する協定を締結
- p24 7月31日(土)三宅町タウンミーティングを開催
- p02 東京2020オリンピック聖火リレー
- p06 6月5日(土)6日(日)はMiiMoのお披露目
- p08 マイナンバーカードの休日夜間窓口を開設します!
- p17 三宅町アプリで つながろう、シェアしよう!
- p02 令和3年度当初予算のすがた
- p04 MiiMoからのお便り
- p17 GLOVE TOWN MIYAKE 2021
- p18 病児保育・病後児保育事業について
- p02 「第2期三宅町総合戦略」ができました
- p04 令和3年度三宅町役場組織体制
- p10 公共施設・応急診療所の4月29日~5月9日の開庁状況
- p22 三宅小学校児童1人1台パソコンを導入
- p02 三宅幼児園「自分が大好き」と言える子ども育て
- p10 その不調は『コロナ疲れ』ではありませんか?
- p14 令和3年度(4月1日)から入浴助成制度が変わります!
- p22 クリスマスイブに三宅こども食堂
- p02 令和3年三宅町成人式
- p08 令和2年分「所得税」確定申告のお知らせ
- p11 三宅町マラソン大会中止のお知らせ
- p14 心といのちを守る研修会
- p02 令和2年秋の叙勲受賞おめでとうございます
- p08 三宅町交流まちづくりセンターMiiMoからのおたより
- p10 いのちを支えるかかわり
- p17 おとなの栄養相談
- p02 特集地域の子どもを「みんな」で守る
- p08 年末年始のお知らせ
- p09 マイナンバーカードの休日・夜間交付予約のお知らせ
- p11 水稲被害について講習会を開催します
- p02 特集小さい町の『でっかいらくがき展』
- p06 令和元年度決算報告
- p11 令和2年度太子道の集いの中止
- p24 住民ミーティング~三宅町の今とこれからを考える~
- p02 特集子どもたちが まちのみんなが もっと三宅を好きになるために
- p06 マイナポイントの申込手続き
- p12 第2回公共施設を考える「住民ワークショップ」の参加者募集
- p16 敬老特集
- p02 特集競争から共創へ
- p06 いのちを支える関わり
- p10 おとなの栄養相談
- p12 あなたの声でまちが変わる!?
- p02 特集農地を守るー三宅町農業委員会ー
- p10 三宅町の未来を考えてみませんか
- p12 公共施設を考える住民ワークショップ
- p20 三宅町職員採用試験
- p02 特集地域を支える東屏風自主防災会
- p06 (仮称)三宅町複合施設新設工事が始まります
- p14 「傾聴ボランティア」をしてみませんか?
- p14 三宅小学校と式下中学校の児童生徒にマスクが寄贈されました
- p02 特集まちづくりトーク
- p06 三宅町長選挙立候補予定者説明会の開催について
- p12 手作りマスクや除菌水を寄付いただきました
- p14 小児科オンライン・産婦人科オンラインの利用を拡充します
- p02 特集親子二世代で通う「三宅幼児園」
- p04 子どもの力をのばす三宅幼児園「わんぱくキッズ」
- p06 令和2年度当初予算のすがた
- p21 子ども体験教室地域の大人が、子どもたちの先生
- p02 特集三宅ボランティアガイドの会
- p08 おまたせしました『飛鳥ナンバー』です
- p10 あざさ苑のお風呂助成証のご案内
- p13 癒しのヨガ教室
- p21 タウンミーティング参加者募集
- p02 特集自殺予防は心の健康づくり
- p09 悪質な訪問販売にご注意ください
- p14 複合施設の愛称募集中
- p22 第3弾まちアート三宅町
- p02 令和2年三宅町成人式
- p08 町内の古い写真やエピソードを募集中
- p11 三宅町の未来を考えてみませんか
- p12 キャッシュレス使い方講座
- p02 特集後世に残したい、忍性さんの想いー忍性さんの会ー
- p08 プレミアム付き商品券の申請、購入について
- p12 生涯スポーツ教室ピラティス教室参加者募集!
- p18 太子道の集い
- p02 お客さんとの対話が楽しくてー小さなマルシェー
- p04 子どもに自分の作った安心安全な野菜を食べさせてあげたい
- p08 風しん抗体検査・予防接種は受けましたか?
- p10 耐震診断を受けて?
- p02 特集子どもが健やかに育つまちへ
- p10 住民票とマイナンバーカードに旧姓(旧氏)が併記できます!
- p16 屯屯大学歴史講座 ~考古学~
- p21 まちアートスクール
- [特集] 敬老
- P8 プレミアム付商品券について
- P11 空き家個別相談会
- P18 令和2年度三宅幼児園入園案内について
- [特集] 複合施設ができたら・・・ ~こんなこともできるかも?~
- P4 悪質な訪問販売にご注意ください!!
- P10 耐震診断を受けてみませんか?
- P17 小さなマルシェ
- P22 中国・塩城市の小学5年生36人が野球グローブ工場を見学しました
- [特集] 今こそ災害に備えよう!!
- P8 サトイモ焼酎「屯倉」(第3期)の販売を開始しました!
- P12 三宅町職員採用試験
- P21 e-sports in 三宅~親子で楽しむe-スポーツ体験~
- P27 三宅町スポーツ少年団頑張ってます!
- [特集] 聖徳太子ゆかりの道太子道
- P7 無料乳がん・子宮頸がん検診のお知らせ
- P14 役場前駐車場付近の埋蔵文化財発掘調査について
- P19 キッチンカー利用者が決定しました
- P24 三宅小学校の教室にエアコン設置
- [特集] こんにちは。三宅町民生委員・児童委員です。
- P6 風しん抗体検査・予防接種のお知らせ
- P10 吉野川分水の通水が始まります
- P15 「人権擁護委員の日」特設人権相談所の開設
- P18 講演会「ごみの分別を知ろう」~プラスチック製容器包装編~
- [特集] なるほど!まちの税金特集
- P6 三宅町当初予算平成31年度のお金の使い道
- P9 大型連休期間中のご案内
- P13 第1回タウンミーティングの開催
- P18 2019年みやけチャレンジゴルフフレンドシップカップ
- [特集] 生涯学習ってなんだ?
- P6 4月は統一地方選挙が行われます
- P6未就学児の医療費助成窓口負担が少なくなります
- P7 連休中の診療情報サイト
- P10 大型連休期間中のごみ収集について
- P6 4月は統一地方選挙が行われます
- [特集]三宅ますます元気体操~
- P6 4月7日(日)は奈良県知事選挙・奈良県議会議員選挙の投票日です
- P7 あざさ苑のお風呂入浴助成証交付のご案内
- P9 お子さまの医療費助成制度について
- P10 新しい国民健康保険の保険証を簡易書留郵便で送ります
- P14 4月からごみの集積場所を統一します
- [特集]三宅小学校あせらずあわてずこつこつドカン
- [特集]輝け未来へ夢と希望の式下中学校
- P8 三宅町総合防災訓練を実施
- P8 学童児童クラブ入所申請の受付
- P11 4月からごみの集積場所を統一します
- P12 平成30年分「所得税」確定申告のお知らせ
- 特集身近な上下水道
- P9 押ボタン式の歩車分離式信号機設置
- P9 学童保育クラブ入所説明会
- [特集]こんにちは三宅幼児園です
- P6 こころの病気精神疾患~第2回~
- P10 年末年始のご案内P10 子ども家庭総合相談窓口の開設
- P23 タウンミーティングを開催しました(シリーズ2)
- P25 すくすく
- P28 三宅町オリジナルナンバープレートのデザイン投票を行います!
- [特集]子どもが安心して暮らせる町へ~子ども虐待を防ごう~
- P12 平成31年成人式開催のご案内
- P19 三宅町マラソン大会参加者募集
- P28 タウンミーティングを開催しました(シリーズ1)
- [特集]なぜ分別が増えたのか?
- P24 三宅町×おは朝オリジナルグローブ作り
- [特集]三宅町総合型地域スポーツクラブ~三宅ゆるスポクラブ
- P24 直通電話の運用を開始します
- [特集]災害に備えよう
- P20 すくすく
- [特集]歴史と愛の町屯倉
- P28 1年間トピックス
- [特集]ふるさと納税大特集
- P24 すくすく
- [特集]あざさの花って、どんな花!?
- P22 三宅町フードフェスタ
- P24 三宅小学校卒業記念品に皮革で作った卒業証書のレプリカを贈呈
- P24 新一年生にランドセルカバーをプレゼント
- [特集]知ってますか?三宅町の健康3大課題!~健康について考えよう~
- P20 MIYAKE FAMILY FESTA~奈良で一番小さな町フェス~
- [特集]広げよう!緩やかな見守りの輪
- [特集]「高齢化社会を自分らしく生きる」シリーズ2