本文
要介護高齢者紙おむつ等支給事業
【支給対象】
在宅で生活する高齢者
【利用条件】
利用条件:次のすべてに当てはまる方が対象です。
1.三宅町内に住所を有していて、実際にお住まいの方
2.65歳以上の高齢者で介護認定で要介護2以上と判定された方
(要介護2以上と判定された2号被保険者も含む)
3.最新の要介護認定申請時に、主治医または調査員が失禁状態があると認めた方
※要介護認定申請の資料では失禁状態があると確認できない場合は、窓口でご相談ください。
【支給内容:】
・テープ止めタイプ S~L 月 30枚
・パンツタイプ S~LL 月 30枚
・尿取りパッド ー 月180枚
【利用料】 :毎月 200円 (1割) 負担
申請方法:申請書を窓口に提出ください。支給決定後、申請の翌月から支給されます。
在宅で生活する高齢者
【利用条件】
利用条件:次のすべてに当てはまる方が対象です。
1.三宅町内に住所を有していて、実際にお住まいの方
2.65歳以上の高齢者で介護認定で要介護2以上と判定された方
(要介護2以上と判定された2号被保険者も含む)
3.最新の要介護認定申請時に、主治医または調査員が失禁状態があると認めた方
※要介護認定申請の資料では失禁状態があると確認できない場合は、窓口でご相談ください。
【支給内容:】
・テープ止めタイプ S~L 月 30枚
・パンツタイプ S~LL 月 30枚
・尿取りパッド ー 月180枚
【利用料】 :毎月 200円 (1割) 負担
申請方法:申請書を窓口に提出ください。支給決定後、申請の翌月から支給されます。