本文
みやぼうプロジェクト会議を開催しました
「みやぼうプロジェクト会議」は、令和2年3月に策定され令和6年度で終了となる「第1期三宅町地域福祉計画、地域福祉活動計画」の検証・評価を行うため、ワークショップ方式で3回にわたり実施しました。検証・評価の取りまとめ結果については、次期の「第2期三宅町地域福祉計画、地域福祉活動計画」の策定に反映されます。
第3回プロジェクト会議 「第1期計画の検証・評価Part2」
<開催日時>
令和6年3月2日(土曜日) 14時~16時
<開催場所>
三宅町保健福祉施設 あざさ苑 2階 研修室
<参加者>
14名
<内容>
第1期計画の基本目標3「みんなが『つながる』『支え合う』まち」及び基本目標4「みんなに『届く』安心・安全なまち」について、検証・評価を行う
第2回プロジェクト会議 「第1期計画の検証・評価Part1」
<開催日時>
令和6年1月28日(日曜日) 14時~16時
<開催場所>
三宅町文化ホール
<参加者>
16名
<内容>
第1期計画の基本目標1「みんなが『関心をもつ』きっかけがあるまち」及び基本目標2「みんながいきいきと『活躍できる』まち」について、検証・評価を行う
第1回プロジェクト会議 「地域福祉って?」
<開催日時>
令和5年12月9日(土曜日)14時~16時
<開催場所>
三宅町文化ホール
<参加者>
15名
<内容>
・自己紹介
・地域福祉とは?
・地域福祉計画・地域福祉活動計画とは?
・プロジェクト会議の進め方について
・第1期計画の庁内検証・評価の報告