本文
令和6年度三宅町地域福祉計画策定委員会を開催しました
三宅町では、令和元年度に、地域福祉を推進していくための理念計画である「三宅町地域福祉計画」と、地域福祉の推進主体である三宅町社会福祉協議会の活動指針である「三宅町地域福祉活動計画」を一体的に策定しました。この度、この計画の期間が満了することから、これまでの取組の評価を行い、国・県の動向を踏まえ、本町の地域福祉に関する取組の方向性を示す指針として、「第2期三宅町地域福祉計画・地域福祉活動計画」を策定します。
三宅町地域福祉計画策定委員会は、学識経験者や福祉・保健・医療関係者、地域団体関係者などで構成される策定委員会で、第2期計画案の検討・協議を行います。
第3回策定委員会
<開催日時>
令和7年2月2日(日曜日) 14時~16時
<開催場所>
三宅町交流まちづくりセンターMiiMo 1階ホール
<参加者>
開催後掲載予定
<内容>
第2期三宅町地域福祉計画・地域福祉活動計画(最終案)の検討を行う。
<開催結果>
開催後掲載予定
第2回策定委員会
<開催日時>
令和6年11月17日(日曜日) 14時~16時
<開催場所>
三宅町保健福祉施設 あざさ苑 2階 研修室
<参加者>
21名
<内容>
第2期三宅町地域福祉計画・地域福祉活動計画(素案)の検討を行う。
<開催結果>
第2期三宅町地域福祉計画・地域福祉活動計画(素案) [PDFファイル/2.08MB]
第1回策定委員会
<開催日時>
令和6年8月17日(土曜日)14時~16時
<開催場所>
三宅町交流まちづくりセンターMiiMo 1階ホール
<参加者>
20名
<内容>
第2期三宅町地域福祉計画・地域福祉活動計画(骨子案)の検討を行う。
<開催結果>
第2期三宅町地域福祉計画・地域福祉活動計画(骨子案) [PDFファイル/4.29MB]