ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 住民福祉部 > 住民福祉課 > 磯城郡地域自立支援協議会

本文

磯城郡地域自立支援協議会

ページID:0007305 更新日:2025年3月12日更新 印刷ページ表示
 自立支援協議会は、障がいのある人が住みよいまちづくりを進めるために、地域の関係者が集まり、個別の相談支援の事例から課題を共有し、地域のサービス基盤を整備する役割を担っています。
 
 磯城郡地域自立支援協議会は、「田原本町」、「川西町」、「三宅町」で運営しています。
 
 障害者の日常生活及び生活を総合的に支援するための法律第77条第1項第1号、同法施行規則第65条の10の規定をもとに、磯城郡では平成23年6月29日に設置されました。

 福祉サービス事業所や当事者団体、行政職員などが参画し、2つの部会で活動しています。

地域生活支援部会

事業所スタッフ等のスキルアップのための勉強の企画、当事者の方へ地域の事業所の情報を発信するツールを作成等の活動をしています。

相談支援部会

町が委託している「相談支援事業」の相談などを通じて、抽出された課題について検討し、解決に向けて必要なことを考えます。

問い合わせ先

三宅町役場 住民福祉課

〒636-0213奈良県磯城郡三宅町大字伴堂689番地

Tel:0745-44-3073