本文
デザインマンホール蓋 | 下水道 | くらし・手続き |奈良県三宅町
デザインマンホール蓋を設置します
三宅町では、社会資本整備総合交付金を活用し、下水道施設の長寿命化を図り、さらに一般の方への三宅町のPRと下水道を身近に感じていただくことを目的として、マンホール蓋の取替えを行います。
デザインは、三宅町公共下水道マンホール蓋取替工事に係るマンホール蓋デザイン作成業務審査会で決定され、三宅町の町花である八重桜あざさと、町の木であるキンモクセイと、歴史ある町三宅町をイメージして神社の鳥居や白山神社(屏風)の腰掛石をデザインしたものとなっています。
三宅町デザインマンホール蓋
歩道を中心とした一部のマンホール蓋については、カラーデザインで、一般の路上設置蓋については、無着色デザインで平成29年1月より平成33年3月にかけて797箇所の取替えを順次行う予定です。