ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康子ども部 > 健康子ども課 > 令和7年度高齢者インフルエンザ予防接種のお知らせ

本文

令和7年度高齢者インフルエンザ予防接種のお知らせ

ページID:0008137 更新日:2025年10月1日更新 印刷ページ表示

 令和7年度高齢者インフルエンザ予防接種について、下記のとおり実施します。

1.高齢者インフルエンザ予防接種の対象となる方

 接種日時点で三宅町に住民票を有し、次のいずれかに該当する方

 1)接種日に満65歳以上である方

 2)60~65歳未満の方で、心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する方(身体障害者手帳1級程度)

 ※2)に該当する方は、医師の診断書または身体障害者手帳の写しなどの提出が必要です。

 

2.予防接種の自己負担金について

インフルエンザ予防接種の自己負担金
自己負担金 1,500円
自己負担金の免除

生活保護を受給している方は免除となります。

必ず接種前に健康子ども課に来所の上、申請してください。(受付:平日 午前8時30分~午後5時15分)

 

3.予防接種申込期間・予防接種実施期間

 令和7年10月1日(水曜日)~令和8年1月31日(土曜日)

 ※申込受付期間前の手続きはできません

  また、予防接種実施期間外の接種は、全て任意接種となりますのでご注意ください。

 

4.接種の手続きについて

 受けられる医療機関により、接種までの手続きが異なります。

三宅町・川西町の医療機関で接種する場合

(1)直接医療機関に電話等で予約をし、接種してください。

(2)予診票等は医療機関に設置しています。

   接種後は医療機関で接種済証の発行を受けてください。

(3)自己負担金は、接種時に医療機関でお支払いください。

三宅町・川西町医療機関
医療機関名 所在地 電話番号
まつおかクリニックみやけ分院 三宅町伴堂418番地の1の1 0745-43-0050
池田医院 川西町唐院398-1 0745-44-1818
川西診療所 川西町結崎452-98 0745-44-0103
高井医院 川西町結崎624-1 0745-43-0175
牧浦医院 川西町唐院43-1 0745-44-0015

 

三宅町・川西町以外の奈良県内医療機関で接種する場合

 健康子ども課で、事前に手続きが必要です!

 県内登録医療機関以外の医療機関や、県外の医療機関で接種される場合は、助成の対象外となります。

(1)医療機関で予約をしてください。

(2)自己負担金をお持ちの上、健康子ども課の窓口(あざさ苑1階)にお越しください。

   町外接種申込書にご記入いただきます。

   窓口開所:平日 午前8時30分~午後5時15分まで

(3)町外接種承認書・予診票等をお渡しします。

 ※おつりのないよう、準備をお願いします。

 ※電話や郵送での申込は受付できませんので、ご注意ください。