ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 地域共創局 > 産業共創課 > まちの観光案内~三宅ボランティアガイドの会~

本文

まちの観光案内~三宅ボランティアガイドの会~

ページID:0001085 更新日:2024年1月17日更新 印刷ページ表示

ボランティアガイドによる、町内の観光ガイドを行っています。

三宅町には飛鳥時代に聖徳太子が通勤の際に通ったといわれている「太子道」が現存していたり、準絶滅危惧種にも指定され万葉歌にも詠まれる町花「あざさ」や、「三宅古墳群」「三河遺跡」「石見遺跡」など歴史を感じられる観光スポットが多数あります。

三宅町は坂道が少なくウォーキングに最適な地形ですので、軽い運動にも最適です。

申込みは1名からでも受け付け可能ですので、お気軽に申込みください。

詳細

表1
費用 無料
人数 1名から受付可能
申込方法

事前申込み必須 ※2ケ月前までに連絡をいただけると助かります。

電話(必要事項を聞き取り)もしくは来庁(下記『観光申込書』を記入)

申込窓口

【三宅町役場産業振興課】

電話0745-44-3071

【三宅ボランティアガイドの会代表 森内】

090-4292-0129

※申し込み状況により、希望に添えない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

関連資料

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)