ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 税務課 > 税関係証明書交付・閲覧申請について

本文

税関係証明書交付・閲覧申請について

ページID:0001383 更新日:2024年1月17日更新 印刷ページ表示

税関係証明書交付(閲覧)申請書の様式

記入例[PDFファイル/128KB]

証明書交付(閲覧)申請書[PDFファイル/64KB]

証明書交付(閲覧)申請書[Wordファイル/13KB]

委任状の様式

委任状[PDFファイル/27KB]

証明書の種類と手数料

表1
種類 手数料
1.所得証明書 1通につき300円
2.課税(非課税)証明書 1通につき300円
3.納税証明書 1通につき300円

4.納税証明書

(軽自動車税継続検査用)

無料
5.評価証明書 1通につき300円
6.公課証明書 1通につき300円
7.住宅用家屋証明書 1通につき1300円
8.地番参考図(航空写真を含む) 1枚につき300円

窓口で申請する場合

  • 申請に必要なもの
表2
1.申請書

交付申請書を印刷し、ご記入ください。

(申請書は窓口にもございます。)

2.本人確認のできるもの

ご本人様の確認ができる公的な証明書を窓口で提示してください。

  • 1点でよいもの・・・運転免許証、運転経歴証明書、パスポート、マイナンバーカード、身体障害者手帳など
  • 2点必要なもの・・・健康保険証、介護保険証、学生証、基礎年金番号通知書、年金証書など

※有効期限が過ぎている場合、本人確認書類としてご利用いただけません。

3.車検証

(コピー可)

※納税証明書(軽自動車税継続検査用)を請求される場合のみ必要です。

4.手数料 上記のとおり
5.委任状
  • 代理人の方が申請される場合は、委任状が必要になります。
    (配偶者および生計を一にする同一世帯の親族の方による場合は不要です。)
  • 相続人が申請する場合は、相続人であることを確認できる書類
    (戸籍(除籍)謄本など)を提示してください。
  • 相続人の代理人が申請される場合は、相続人の委任状が必要となります。

郵送で申請する場合

送付先:〒636-0213ᅠ奈良県磯城郡三宅町大字伴堂689ᅠ三宅町役場ᅠ税務課ᅠ宛

  • 申請に必要なもの
表3
1.申請書

交付申請書を印刷し、ご記入ください。

(内容が同じであれば、便箋等でも構いません。)

2.印鑑 委任状に押していただく箇所がございます。(認印でも構いません。)

3.申請者の

本人確認ができるもの

ご本人様の確認ができる公的な証明書のコピーを同封してください。

  • 1点でよいもの・・・運転免許証、運転経歴証明書、パスポート、マイナンバーカード、身体障害者手帳など
  • 2点必要なもの・・・健康保険証、介護保険証、学生証、基礎年金番号通知書、年金証書など

※運転免許証等の表面記載の住所が現住所と異なる場合、裏面のコピーもお願いします。

※有効期限が過ぎている場合、本人確認書類としてご利用いただけません。

4.車検証のコピー ※納税証明書(軽自動車税継続検査用)を請求される場合のみ必要です。
5.手数料

定額小為替(郵便局で購入できます)を同封してください。

※現金、切手、収入印紙での受け取りはできません。

6.返信用封筒 返送先の住所・氏名を記入し、切手を貼ってください。
7.委任状
  • 代理人の方が申請される場合は、委任状が必要になります。
    ᅠ(配偶者および生計を一にする同一世帯の親族の方による場合は不要です。)
  • 相続人が申請する場合は、確認できる書類
    (戸籍(除籍)謄本など)のコピーを添付してください。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)