ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 住民生活部 > 住民福祉課 > 除籍・改製原戸籍

本文

除籍・改製原戸籍

ページID:0001266 更新日:2024年1月17日更新 印刷ページ表示

除籍とは

除籍とは、転籍、婚姻、死亡など届出によりその戸籍から除かれた戸籍をいいます。

除籍謄本とは

除籍謄本とは、全員が除籍になった戸籍で、その保存期間は全員が除籍になった年度の翌年から150年です。

申請できる人

除籍、改製原戸籍謄本に記載のある方および、その配偶者と直系尊属もしくは直系卑属の方

交付手続きに必要なもの

  1. 交付申請書には、請求理由を明記していただきます。
  2. 申請人と必要な人との関係がわかる資料
     本人以外からの申請の場合、証明書の種類によっては、「委任状」が必要となることもあります。
  3. 申請人の本人確認できるもの(運転免許証・マイナンバーカードなど、官公署が発行した顔写真付きの証明書など)
     本人確認できるものについての詳細は「本人確認について」でご案内していますので、ご確認下さい。

手数料(1通あたり)

除籍・改製原戸籍いずれの場合も...750円